涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)高1ひとりっ子男子(2024年4月現在)の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る50代ライターのブログ

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

耳鼻科の待ち時間に床屋へ行って…

一昨日の土曜日に展覧会があったので今日はその代休で、息子は家にいました。家でゆっくり過ごす予定でした。でも、ほんの少しだけ、私の鼻と喉の調子が悪いのと、耳の穴のそばを傷つけてしまったこと、また、息子の鼻と喉の調子もよくないことなど、小さな…

メトロファミリーパーク IN AYASE 2015

今日は、家族で、東京都足立区にある東京メトロ綾瀬車両基地で開催された《メトロファミリーパーク IN AYASE 2015》という鉄道イベントに行ってきました。事前に応募し当選したので、1年ぶり3回目の参加です。息子は、鉄道が好きなので、開催に気がついて、…

展覧会

今日は、息子の小学校の展覧会に行ってきました。旦那は休みが取れなかったので、1人で行ってきました。サーッと自分の子の作品だけ探してすぐに帰ってくるつもりでした…会場は、体育館のみ。児童たちは、昨日、一足早く見学したようで、通常授業(月曜日の時…

思いがけない父との時間

今日は、どうしても外せない息子の小学校のPTAの集まりがありました。その一方で、私には、どうしても早めに受け取りたい宅配便もありました。だから、近くといっても、徒歩30分なので、そこそこ離れていますが、実家の母に連絡し、荷物の受取の留守番を頼み…

恩送り

「ほめる人ほど、なぜ出世が早い?」(三笠書房)の著者で、日本ほめる達人協会認定講師でもある松本秀男さんのお話を聞く機会がありました。先の著書にも書いてある言葉ですが、【恩送り】という素敵な言葉のお話を聞きました。江戸時代からある言葉で、【恩…

「ごめん」という前にできることを考える!

今朝、起きたら、炊けているはずのご飯が炊けていませんでした!昨晩、私が、タイマーの時間設定を間違ってしまったのです!どうしよう?食パンなら冷凍があるので、それを出すか?ご飯を【急速炊飯】で炊き、少し遅めに食卓に出すか?いずれにしても、ご飯…

子育ての悩みは自分自身の課題かも!?

先日、息子について思っていることが、自分に返ってくる体験をしました!ほめ達認定講師養成講座の同期のある方に、「息子さんの何が心配なの?」って気にかけていただきました。講座の中で、「私の息子はひといちばい敏感な子なので・・・」と息子を話題に…

ありのままの自分をみとめること

自分ってどんな人間なのか?急に聞かれても、パッと答えられない。もし時間をもらっても、今度は考えすぎて迷ったり・・・客観的に見られないから自分の輪郭すら見えづらい。だから、例えば、心理テストしてみたり、信頼できる人にほめてもらったり、アドバ…

誰と学ぶか⁉️

昨日は、ほめ達認定講師養成講座の第4講。早くも、あと2回でこのメンバーで机を並べる学びの時間が、終わってしまいます。過去のことでなく、未来のことでもなく、今を生きることが大切とわかっていても、月に一回の楽しい時間が、もう終わってしまうのかと…

いつも温厚な人が怒るとき

ギャップという言葉があります。いい意味で、使われるときもありますが、それは、だいだいが、最初、あまりいい印象でなくて、ふとした時に、いい面を見たとき、人はキュンとしたりします。でも、逆に、ずっといい印象だったのに、何か一個だけ、たった一回…

息子の素朴な疑問

小さい時は、息子は、Eテレの子ども番組を見たがるので、私はチャンネルを譲っていました。でも、だんだん「お母さんは、ニュースが見たい!」とたまに主張して、私が見たいニュース番組を見るようにしたら、ある時、「ニュースって面白いね!」って息子が言…

「謙虚」と「謙遜」の違い!

日本ほめる達人協会の西村貴好理事長の言葉に、「謙虚に学ぶ姿勢があるのならば、謙遜して生きていくには、この人生あまりに短すぎる」というのがあります。「ほめ達!」を学んでいく中で、この言葉と出会い、勇気をもらって、実際、ブログを書くきっかけに…

もうひとつの作詞の通信教育!

昨日、18年前の作詞の通信教育について書きましたが、実は、そのさらに2年前に、別の作詞の通信教育を受講していました!やっぱり、作詞家になりたかったのかなぁうーん・・・記憶が定かではないけど、文章を書きたい気持ちは確かにあって、それを発表できる…

作詞の通信教育!

今から、18年前。作詞の通信教育を受けていました。作詞家になりたいっていう強い願望があったわけではないけど、文章を書くことに多少の自信があって、それを試したいというか・・・もしかしたら、先生の目にとめてもらえるんじゃないかっていう淡い期待が…

今必要なのはティーチング?コーチング?

子育てをしていると、 正しさってなんだろう?今、自分が親としてどうする振る舞うことがベストなのかと迷うことがあります。先月のほめ達認定講師養成講座の中で、西村理事長が、【教育】ティーチングとコーチングの話をしてくださいました。命に関わること…

昭和好き

息子は、平成20年生まれですが、なぜか、昭和が好きです。 昭和と言っても戦後からバブル前くらいまでかな? 私が懐かしかったり、私さえ生まれていない時代の映像がテレビに流れると「懐かし~い」とか言うんです(;^_^A 私自身も昭和好きで、まだ自分も生ま…

【授業参観】で成長と長所を探してみる!

今日は、息子の学校公開(授業参観)に行ってきました。授業参観の後は、放っておくと、落ち込みますそしてイライラします「人と、周りと比べない!」って決めたはずなのに、やっぱり気になっちゃう・・・だから、「やっぱり気になっちゃう自分」を認めた上で…

「くすぶり感」からの脱出!

子どもを産んでから、子ども中心の生活で、人生の主役感を感じなくなり、このまま、人の応援だけして生きていくのかな?って感じて、くすぶり感いっぱいの時間を7年近く過ごしてきました。そんな時に出会った本『くすぶる力』齋藤孝 著『声に出して読みたい…

「ほめ達!」に出会って確信したこと!

「ほめ達!」に出会って、今まで、無意識にやっていたことで、間違いでなかった!と確信したことがあります。まずは、【ありがとう】です。以前から、私の一番好きな言葉です。口癖のように言っているので、息子にも自然に習慣ができて、周りの人にほめても…

息子の「漢字ノート」!

息子は小学一年生だから、夏休み明けくらいから、国語の授業で、漢字を習い始めました。ドリルを見せてもらうと、漢数字の、「一」「二」「三」・・・から始まって、「大」「小」などと続きます。ひとつの漢字につき、ノート1ページを使い、まず右上に、大き…

「感動泣き」って素晴らしいけれど…

HSC

私が、最近見た映画で 心に残っているのは、 「インサイドヘッド」 そして、 「ベイマックス」 言わずと知れた感動ストーリー。 もちろん、 泣きました。 むしろ「感動」したくて、 わざわざ「泣き」に行った感じです。 「感動泣き」っていつからするように…

10年ぶりのコンタクトレンズ!

今日は、この前、眼科が休みで買えなかったコンタクトレンズを買いに行ってきました!完全に、眼鏡からコンタクトレンズに変えるのではなくて、時々コンタクトレンズにすることから、始めてみようと使い捨てコンタクトレンズ(ソフト)を買いました。当然と言…

自分から「遊ぼう」と誘う勇気!

息子は、自分から遊ぼうって誘うことが苦手です。だから、誰かが、自分もできる好きな遊びに誘ってくれれば楽しめるけど、誰も誘ってくれなかったり、自分があまり好きでなかったり、できない遊びに誘われると断ってしまうので、そんな時は、ひとりで、校庭…

「アドラー博士の男の子に『自信』をつける育て方」を読んで!

2014年の手帳が出てきました。手帳の後ろ方にあるノート欄には、その時、読んだ本の名前と本を読んで気になったことが書かれていたり、その時、感じたことが書かれているページもあります。今日は、その中で、2014年5月24日に書いた「アドラー博…

【追記】泣きながら起きた夢

先ほど、【泣きながら起きた夢】の記事を書きました。その中で、私は夢の中で、『理想に近い状態になった息子と永遠に分かれてしまうことに絶望し泣いてしま』うのですが、その一節に、多少の違和感を覚えながらも、書き終えていたところ、いち早く、ブログ…

泣きながら起きた夢

今朝、切ない夢を見ました。夢の中で、泣いていて、起きたら、本当に涙が流れていました。最近は、あまり、夢を見ていなかったし、普段、夢占いなんてしないけど、思春期のころは、夢日記みたいなのをつけていて、ちょっと気にしていた時期もありました。気…

芋掘りの取材に行ってきました!

今日は、息子の小学校の芋掘りがありました。PTAの広報誌に載せるので、取材に行ってきました。息子の小学校では、12月に、収穫祭というのがあって、それに向けて、各学年で、作物を育てます。一年生と二年生はさつまいも、三年生は大根、四年生はにんじん五…

モヤモヤしたものを吐き出す《見た目のコンプレックス》

今日は、電車に乗って、都心へ。テレビ番組で見てとても欲しくなってしまい、勢いで予約した人気商品!ペットボトルにつけて使える加圧式の“掃除用 ブラッシングスプレー”が入荷したとお店から連絡をもらったので、買いに行ってきました。使い心地については…

一緒にいて楽しい仲間と仕事するということ

このブログで、何度か書きましたが、私は、今、息子の小学校でPTAの広報委員をしています。先月、メンバーで考えた運動会のレイアウトの案が、仕上がったよとパソコン担当の方から連絡をもらい、昨日、確認したら、とても素敵に仕上がっていて、感激しました…

太陽と月

息子と一緒に歩いていると、空を見上げて、よく、「あっ、月!」と言います。昼間の月を見つけると嬉しそうに私に報告します。「月好きだね。」って言ったら、「えっ!?別に、そういうわけじゃない。」いや、あれは好きなモードでしょう!って思ったけど、…