涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)高1ひとりっ子男子(2024年4月現在)の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る50代ライターのブログ

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

別れるときに出逢えた感謝が溢れること!

大切な人と別れるとき悔しさと寂しさを感じる以上に出逢えた感謝が溢れることがあるのだと知り驚いています! 目をつぶると優しいお顔が浮かび穏やかな声が聞こえてきます もっともっと一緒に時間を過ごしたかったと思いながらせっかく話してくれたお話の全…

大切な仲間との突然の別れ

ひと月前から快復を祈っていた大切な尊敬する仲間が一昨日の深夜享年52歳にて永眠されました。 昨年8月に出逢い今年1月までの半年間ともに「ほめ達!」を学んだ仲間が病に侵されていると知ったのは先月3月半ばのことでした。 その後入院されてひと月ほどで…

人の役に立てて嬉しかったこと!

我が家の近くにひとり暮らしの82歳の女性がいます 昨日その方が玄関のところにいらしたので挨拶するといつもより元気がありませんでした いつもきれいにされているのに髪の毛も少し乱れていたからあまりよく見ては失礼かと思い挨拶もそこそこにその場を離れ…

涙のあとに思うこと…

昨日たくさん泣いたという話を書きましたがあれからだいぶ楽になりました そうは言っても問題が解決したわけではないのですがなんとなく「甘えてみようかな?」って気分になれたんです 甘えてみるって何に?ですよね なんかよくわからないんですが 不完全な…

今日は私が号泣!

朝から泣いてしまいました…私が まぁ息子も別件で泣きましたが 今は私の涙の話です バイオリズム的に弱っているんだと思います ホルモンの関係が強いと思いますがそれだけではなく今まで気を張ってやっていた添削の仕事(内職)が終わりPTA活動も一段落しホッ…

広報委員長の引き継ぎノート!

今日は久しぶりに息子の小学校へ行きました 昨年度のPTAの広報委員として今年の委員の方に引き継ぎをするためです 委員長と副委員長と会計の方と一緒に私はレイアウト班代表で参加しました 昨年は引き継ぎに前年度の委員の方が来られなかったので今年こうし…

ベクトル修正の必要性があるのだろうか?

子育てで何がつらいって・・・今まで生きてきたベクトルと違うからかもしれないと気づきました 例えば、勉強に関しては「目標を決めてそれに向かって頑張る!」「正解を求めて考える!」あるいは銀行員としての仕事に関しては「マニュアル通りに正確・丁寧・…

素敵な時間をありがとうございました!

昨日は思いがけずとても楽しい時間が過ごせました というのもほめ達認定講師の先輩である仲間が大阪から学びのために東京へ来られたのですが一昨日の夜、急ですが・・・と断った上で「お昼ごはん、東京駅でご一緒していただける方、奇跡的におられませんか?…

息子が苦手な《避難訓練》!

昨日の朝の一悶着なんですが・・・ 息子は、避難訓練が苦手なんですね 以前もブログに書いたかもしれませんが昨日もそれを心配して朝から号泣したんです 私は一緒に気持ちを落とさないように少々息子の気持ちとの距離を保ちながら「大丈夫。今までだってちゃ…

《受け止めること》と《流すこと》

今日は、息子の昨日の「できたー!」をもう1つ書こうと思っていたのですが今朝、一悶着ありましていい気分が吹っ飛んでしましました ちょっと寝かすことにしました 一悶着のモヤモヤについても書くことによって心が整理されることが多いのですがこちらもちょ…

「『ろくぼく』の一番上にタッチできるようになったよ!」

昨日予告していた最近、息子が頑張ったもう1つの出来事について書きます 連絡袋をお友だちに届けて帰ったきた時に、私としては、まだその余韻に浸っていたのですが、息子はそのことよりも私に報告したいことがあったようなのです 連絡袋について詳しくは、昨…

お友だちの連絡袋を預かること!

昨日は、息子がちょっと頑張り自信をつけた出来事が2つありました! 今日はその1つについて書きます 一緒に登校しているお友だちが風邪をひいてしまいお休みしました 学校を休む時は連絡帳に休む旨を一筆書き、近所のお友だちや知り合いにそれを入れた連絡袋…

“いのちの使いかた”を読んで

2週間ほど前に、“いかに生きるべきか・・・”という記事を書き、その中でも触れた“いのちの使いかた”日野原重明著小学館ISBN978-4-09-388262-0を読んだので感想を書きます いのちの使いかた1,404円Amazon 著者の日野原重明さんはご存知の方も多いと思います…

ブログのテーマを初めて整理してみました!

今日、二つ目の記事です! 前から気になっていた【ブログのテーマの整理】をしてみました テーマを・ご挨拶・お知らせ・ほめ達・HSC・学びの実践や気づき・子育て(母としての思い)・子育て(エピソード)・子育て以外(エピソード)・つぶやき・つぶやき【タイム…

習慣を見直し「できる」を増やすサポートを意識すること!

小学2年生の息子ですが、今は、まだお風呂に一緒に入っています 正確には、1年程前に、傷の関係で、私が湯船に入れない時期がありそれをきっかけに私は服を着たまま息子の体や頭を洗い、息子の入浴を終えてから私が別に入っています 周りの子の様子を聞くと…

子どもの頃よりも狭く感じる日本地図

九州で地震が続いていますね。 私にも友人、知人が九州にいるので気がかりです・・・ 心配するより祈ろうという意見。祈るだけではなく募金しようよという意見。 いろいろな意見がありますが、よく考えて自分ができることをしたいと思います。 テレビのニュ…

一悶着の翌日

昨日、一昨日の出来事“「漢字の書き順」にまつわる一悶着!”を書きましたが、その後、つまり昨日の勉強の時間がどうなったのかについて書きたいと思います! 昨日の朝は、仲直りというか一応わだかまりを取り小学校へ送り出したのですが、帰ってきてからの勉…

「漢字の書き順」にまつわる一悶着!

昨晩、息子と一悶着ありました 昨日のブログで、「少しだけ心に余裕ができたような気がする」とつぶやいたばかりなのに、昨晩の私には余裕などありませんでした 悶着の前段としていつもと違う環境がありました。 毎週水曜日には息子のスイミングスクールがあ…

少しだけ変わってきたこと

子育ての問題に直面し 悩みを打ち明けたりアドバイスを聞いたり本を読んだり学びに行ったりして 腹落ちしたこと引っかかったことスルーしていったこといろいろあるけれど 不思議と必要かもしれないことは何度も何度も耳にしている それでも自分にできるか自…

大切な仲間の言葉を紹介します!

今日、2つ目の記事です。 どうしても、書きたくなり書いています・・・ 2週間と少し前に、私は、“快復を祈っている大切な仲間について”という記事を書きました。 私がこうして生活している間もこの方は、病と闘っていらっしゃる。どうにか治って欲しい気持ち…

心地よい予定変更

今日、内職があればそれが届く日だったんのですが、たまたまお休みでした。 明日は出かける予定なので、今日は、家で、たまった本でも読もうかな?と思っていました。 朝、いつものように、息子を送り出し、お友だちのママとしゃべっていたら、これから、用…

「ほめ達!」特別認定講師 検定講師資格試験に初めて挑んで・・・

昨日は、「ほめ達!」の特別認定講師 検定講師資格試験の受験に行ってきました 「ほめ達!」認定講師として、「ほめ達!」検定を一般の方に実施できるようになるための資格試験です 3時間15分の検定内容を5つのパート分けて、ひとつずつクリアしていくの…

銀行を辞める時の挨拶を思い出して…

あと数回、内職を受け取れば、この仕事の契約がきれます辞める理由は、そろそろ他のことをやってみたいからお金が稼げるかどうかは別として、「ほめ達!」を広げる活動やこのブログを磨いたりブログ以外の文章にも挑戦してみたいまた、息子のようなHSC(ひと…

近所なのに「懐かしい」小道を通って思うこと

同じ街に住み続けているのに生活サイクルが変わると見る景色も変わる 変わらずそこにあるのに滅多に通らなくなる道なかなか行かなくなるお店わざわざは会わなくなる人・・・ 反対に どんなに生活サイクルが変わってもどんなに遠くに住んでいても気にかけあっ…

持っている個性のプラスの部分にフォーカスしてみる!

今日も息子の話です・・・ 一昨日から新学期が始まり、息子も小学2年生になりました 一緒に登校するメンバーは、新6年生の男子は、別に早めに行くようになったので、息子たち新2年生の3人(男子・女子・女子)と新たに、新1年生の男子が加わっての4人…

息子の涙

昨日、息子が学校に行くのを渋った話を書きましたが、今日は、その続きを書きます 昨日のブログの記事“ぎこちない『つきはなし方』”にも書きましたが、昨日は、新2年生としての初日で、始業式でした 私は、家にいたのですが、PTAのお仕事で学校に行っていた…

ぎこちない『つきはなし方』

今日から、新学期 昨晩、息子が、「学校生活、最悪。絶対に学校に行きたくない。面倒くさい。」と言い出しました やはり、というか表現がパワーアップ?というかパワーダウン?というか「学校に行きたくない」の表現が変わりましたが、行きたくないアピール…

息子の散髪にまつわる変化

昨日は、息子の散髪につきあいました 息子は、生まれた時から髪の毛が多く、赤ちゃんの時から、髪の毛を切るのに手間取りました 一応、はさみを買ったり、『パックンカット』という赤ちゃん用のバリカンを買ったりして挑んだのですが、なかなかうまくいかず…

ランドセルの修理

春休みの1週間くらい前に、息子のランドセルのナスカンが、折れてしまいましたランドセルの横の荷物をかける金具ですかけた荷物が引っかかると危ないので、何もかけないようにしていたから、理由はわかりませんが、本人も気づかないうちに、壊れていて、担任…

いかに生きるべきか・・・

今までも、何度か書きましたが、今月末で、4年間続けてきた通信教育の添削の内職の仕事を辞めることになっています。 年度末だから、受け持ちの生徒さんは、《学年末実力テスト》に取り組み、提出されます 中には、一年間通して提出が少なく、春休みだからと…