涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)高1ひとりっ子男子(2024年4月現在)の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る50代ライターのブログ

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

息子との博物館デート

今日は、息子と、博物館へ行きました!博物館に行ったのには間違いないのですが、今朝、予定していた《電車とバスの博物館》ではなく、《東武鉄道博物館》に行きましたそれは…《電車とバスの博物館》の休館日が木曜日だからでした行きの電車の中で、息子に、…

続・【辞書引き】を始めてみました!

先日“【辞書引き】を始めてみました!”という記事を書きましたが、今日は、その後日談です 最初の3日間くらいは、すごく乗り気で取り組んでいたんですが、だんだんやらされてる感が出てきて、10日目には、「絶対にやらなければならないの?」と言い出しまし…

【過保護】の自覚あり・・・

今日は、今、私が自覚している《我が家の子育ての課題》を書きます。 自分は息子に対して、過保護の自覚がありながら、なかなか手伝うことを辞められずにいます・・・ 「何でもやってあげる」ことは同時に、「能力を磨く機会を奪う」こと。 過保護の最大の問…

今、できる最善のことをする・・・

息子はこの春、小学2年生になりますが、日々、これでいいのかな?って悩みながら子育てをしています。 思い出せば、お腹に命が宿ったことを知った時から、無事生まれてくることを祈り、生まれてからは、ちゃんと育つことを祈りながら、どうにかこうにか悩み…

快復を祈っている大切な仲間について

昨日、大切な尊敬する仲間が闘病しているので、祈りつづけたいというお話を書きました。 私と同じように、その方を慕う仲間たちが、ブログやFacebookなどで思いをつづりメッセージを送る姿に感動しています。 その方との思い出をつづるのは、何か寂しい思い…

祈りつづけること!

2週間ほど前に、大切な尊敬する仲間が闘病していると知りました。 どのような症状なのかわかりませんでしたので、気になって、メッセージを送ると、ドクターストップで絶対安静状態であることそして、いつも変わらぬ私のことを気遣ってくださる「いつも、お…

春休みの初日に思うこと!

今日から息子の春休みです 息子は、喜んでいますが・・・私としては、生活のリズムが狂うので、手放しでは喜べません 今日も、内職を受け取って、その作業もしなければならないのと、給料日なので、銀行を回らなければいけないし、かといって、息子のことを…

スイミングスクールでのもうひとつのスモールステップ!

息子の習い事のスイミングスクールにまつわる私の葛藤については、シリーズになるくらい、ブログに書かせてもらっています 今日も、それに関することなんですが、息子が、行きと帰りにロッカーで着替えをするのですが、そのロッカーに私も付き添っていること…

《運命を変える質問》のDVDを見て!

一週間ほど前に、レンタルのカードの更新で、久しぶりにTSUTAYAに行きました 更新料はかかりましたが、その代わりに特典として、DVDを一枚無料で借りられました何を借りようかと探していたら、素敵な一枚を発見しました それは、【魔法の質問】で有名な質問…

マイナスの横にあるプラスの部分に光を当ててみる!

もうすぐ息子の一年生生活が終わります明日まで給食で、明後日が終業式です 三連休前の金曜日の連絡帳に、「もちもの てさげぶくろ」と書いてありました 金曜日の夜の時点で、「この“てさげぶくろ”っていうのは、紙袋なの?布の袋なの?」「よくわからない」…

大きな声を出せるようになるということ!

最近、息子を見ていると、前より、「やってみようかな?」とか、「こうした方がいいかな?」とがんばれていることが増えた気がします そのきっかけは、なんだろう?って思っていましたが、これかもしれないと思い当たることがありました。 それは、小学校の…

すべすべプロジェクト!

私が、初めて、「すべすべプロジェクト!」という言葉を聞いたのは、今から、7ヶ月前のほめ達!認定講師養成講座ベーシックの第1講の時です。《日本ほめる達人協会の西村貴好理事長が持っているもののすべてをすべて教えてくださること》のことで、ご自分…

息子のポジティブ発言に感動!

最近、ちょうど息子が成長する時期なのか?それとも、息子の気持ちに変化があったのか?はたまた私の見方が変わったのか?理由は定かではありませんが、小さな成長を目にすることが続いています昨日、息子と算数の問題集に取り組んでいたのですが、それが、…

【辞書引き】を始めてみました!

前々から、【辞書引き】は気になっていたのですが、菊池省三先生のセミナーに参加してから、その興味はより強くなりました菊池省三先生は、「言葉」を大切にされていて、《価値語》・・・自分の考え方や行動をプラスに導く言葉と定義されています。また“言葉…

これもいわゆる「2・6・2の法則」?

みなさん、「2:6:2の法則」ってご存知ですか?私が最初にそれを知ったのは、約2年前に受講したママ向けのコーチングセミナー「ママのイキイキ応援プログラム」(通称・ママイキ)の講義中です。ひろっしゅコーチから《宇宙の法則》として教えていただき…

セミナーの受け方はいろいろなんだなぁと気づいて・・・

私が、何かのセミナーに参加する時には、その講師の方の著書をなるべく一冊は読んで臨むことが多いですそして、なるべく、何を知りたいか目的を持ち、セミナー中も、メモを取り、うなずいて聞くので、小さな会場では、講師の方と目も合うし、質問もすること…

ホワイトデー

昨日、ホワイトデーだったので、旦那と息子から合同で、クッキーをもらいましたバレンタインデーには、2人に気持ちばかりチョコを贈ってそのお返しということですが、やはり、嬉しいものですね一週間くらい前に、息子が、テレビを見ながら、「ホワイトデー…

「ほめ達!」3級と2級のお手伝いに行ってきました!

昨日、東京の五反田で「ほめ達!」検定3級と2級が開催されました昨日の検定の様子は、日本ほめる達人協会の西村貴好理事長がブログに書かれています私は、認定講師として、初めて、検定のお手伝いをさせていただきました昨日は約200名の3級の受験者が…

絵本“あらいぐま洗車センター”を親子で読んで

今日は、絵本の紹介をします“あらいぐま洗車センター”岡林ちひろ・さくおおさわちか・えといっても、この本はもう残念ながら、出版社がなくなってしまったため、本屋では買えません「こびとずかん」で有名な長崎出版です我が家は図書館で借りて、息子が気に…

子どもをつい心配しすぎてしまうけれど・・・

子育てをしていると、子どものことが心配になります。時に、心配で心配でたまらなくなり、つらくなってしまって泣いてしまうこともあります・・・ところが、この「心配」というものが、子どもの成長の芽をつんでしまったり、子どもに「自分はダメなんだ」っ…

“読んだら忘れない読書術”を読んで

本を読むのは好きですが、最近は、積読気味ですいいな!知りたいな!って思って、思い切って買うまではいいのですが、なかなか、読み進まず・・・できたら、ちゃんと読みたい!そう思っていますまずは、お正月に読みかけていた「精神科医が教える 読んだら忘…

息子の涙とのつきあい方【振り返り編】

“息子の涙とのつきあい方【エピソード編】”の続きです・・・今回、先週と違う対応できたのは、なぜだろうか?と改めて考えてみました。①私が態度を決めておいたこと昨日は「今日は穏やかに接しよう」と決めていました。その余裕が、息子にも伝わったのかもし…

息子の涙とのつきあい方【エピソード編】

昨日、ブログで“不安な気持ちがわかる自分 VS周りの目を気にする自分” という記事を書きましたその後のことを書きますねちょっと長めです・・・あれから息子が学校から帰ってきました。思ったよりも、元気で、あれっ?私の心配は、取り越し苦労かな?って一…

不安な気持ちがわかる自分VS周りの目を気にする自分

もうすぐ学校から息子が帰ってきて、夕方、スイミングスクールに行きます。昨日の夜から、行きたくないと言っていたから、きっと泣くんだろうな・・・そう思うと私も憂鬱です・・・でも、不安を表に出して、泣くということは、悪いことではないはず。だた、…

息子は【美術鑑賞】が好きなんだなぁ……

先週の土曜日に、私が、過去最高の枚数の通信教育の添削の仕事に集中していたので、旦那と息子は2人で出かけてくれました出かけた場所は、息子が行きたがっていた東京の青山にある《岡本太郎記念館》 岡本太郎は、私が独身の時から好きで、その影響もあって…

【いい子】だった子どもの頃の自分を抱きしめてみる!

先ほど、Facebookでシェアされていた記事“佐賀北高校を日本一に導いた監督の 辛い悲しい過去に考えさせられる。” という記事を読みました。「きみは怪物を見たか」(講談社)著者:中村計この本の中の第4章「もう一つの甲子園」というエピソードが書かれてい…

友だちのチカラ

小学一年生の息子は、自分から、「遊ぼう」とかまだ言えないので、人間関係は、ほぼ受け身ですしかも、せっかく「遊ぼう」って言ってもらっても、自分ができなことややりたくないことだと「僕はいいや。」って断ってしまうので、だんだん声をかけてくれる子…

一般的な「納得解」を教えてもらいました!

以前“自分だけの「納得解」と導き出す” という記事を書きました。それを読んでくれたワークショップに詳しい友人が、「間違いではないけれど、一般的な『納得解』とちょっとニュアンスが違うよ。」と教えてくれたので、今日は、それをふまえて、記事を書きた…

もうすぐ卒業する内職の到着を待ちながら思うこと

今日、これから、内職が宅配便で届きます。某通信教育会社の小学3年生の添削です。4年前、息子が幼稚園に入園するのを前に、昼間、自由な時間ができるからと、いろいろ調べた末、申し込み、テストも受けてようやくいただいた在宅の仕事です息子が幼稚園に…

抑えきれない思いは一緒だなって気づいて…

本当に、息子のスイミングスクールは、母としての器を試されるというか心を乱される習い事です。ブログでも何度か、クラスの進級状況や息子の上達具合、取り組み具合などで私がヤキモキしている様子を書いてきましたが、昨日も、コントロールできないほど、…