涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)中1ひとりっ子男子の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る40代主婦のブログ

「アドラー博士の男の子に『自信』をつける育て方」を読んで!

2014年の手帳が出てきました。


手帳の後ろ方にあるノート欄には、

その時、読んだ本の名前と

本を読んで気になったことが

書かれていたり、

その時、感じたことが

書かれているページもあります。


今日は、その中で、

2014年5月24日に書いた

アドラー博士の男の子に『自信』をつける育て方」

星一郎 著を読んで、

書いた

心に残ったことのメモを

紹介させていただきます。


今から、ちょうど一年半前にも、

子育てに悩んでいたんだなぁ・・・


アドラー博士の男の子に『自信』をつける育て方」

星一郎 著


プレッシャーは×だが

期待は○


Iメッセージで!伝える。

《そうなったら私はうれしい》


親がどういう期待を抱いているかだけを

素直に伝えることで、

子どもにプレッシャーをかけず、

なおかつ子どもに

「自分は望まれ、

期待されて生まれてきたのだ」

という自信を与えることができるのです。


○期待は具体的な「行為」で伝える。

  (例)どういうことをする人


□どんな道を選んでも親は子の最大のサポーター!!


◎人見知りの子に自信をつける魔法のひと言

  「自分はおしゃべりだから、

   話を聞いてくれる人がいると嬉しくなるのです。」


=勇気づけの子育て【テクニック】=

・できないことではなく、できることに注目すること。

・結果ではなく、挑戦したプロセスを認めること。

・命令ではなく、Iメッセージで提案してみること。

・人と対立するより、交渉することを教えること。

・どんな性格の人間にも、価値があると教えること。


◎「自信のある男の子」を育てる三つの柱

 ・失敗―再挑戦する「強い心」と「生きる知恵」を育てる。

 ・我慢―状況に応じて「自己を律する感性」を養う。

 ・協力―社会の一員としての素養を培う。


こんなメモでした。


箇条書きですが、

なんだか「ほめ達!」にも通じる部分もあります。


心に残っていて、実践してるものもあるし、

あぁ・・・そうだった、

できてないなぁっていうのもあるし。


確か、この時は、

アドラー心理学を知って、

一般的な【ほめる】、おだてるイメージを

よくないことなんだって

感じてた時期でした。


ほめ達の【ほめる】をまだよくわかってなくて、

良さがわからなかった時期でした。


ほめ達のほめるとは

「すべての『人』『モノ』『出来事』にある価値を発見して伝える」

だから、実は、通じているんですよね。


まだ、私も子育て真っ只中ですけど、

同じく、子育てで悩んでる人たちに、

いい形で、

『ほめ達』の考えを届けられるように、

アウトプットできるように、

しっかり学ぶ努力がまだまだ必要です。


頑張ります(*^_^*)