涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)高1ひとりっ子男子(2024年4月現在)の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る50代ライターのブログ

脳内シミュレーション

今日は、息子がいつもより1時間早く帰ってくる都合で、仕事も1時間早く上がらせてもらいました。

 

特に、やることがいつもと変わらなければ、今日短かった分、別の日に長くすればいいところですが、、今日は、店舗の行き来が多い上、そのためにはある社員さんに作業を頼まなければならなかったで、会社に行く前から実はドキドキしていたのです。

 

時間内に作業が終わるかな……。

 

いつもちゃんと仕事しているつもりですが、「どうしても時間内に終わらせなきゃいけない!」って意識すると、「じゃあどうしたらできるかな?」って本気で考えるものですね。

 

可能な範囲で、店舗を巡る順番を変えてみたり、お願い事をする社員さんに、電車に乗っている時から、お願いする内容のメッセージを送ってみました。

できるだけ、ある時間までにお願いしたい旨も添えて……。

 

すると、いつも以上に早急に対処してくれて、自分の変更した店舗の回り方も功を奏して、なかなかスムーズに仕事がはかどりました。

 

途中、思わぬハプニングに遭遇しましたが、なんとかそれも乗り切り、やりたかった仕事の全部を完了とまでは至りませんでしたが、最低限終わらせたいことまでは、どうにかできました。

 

そして、シミュレーションって大事だな! って改めて思ったのです。

 

最近、息子が苦手な「避難訓練」に慣れてきたのも、事前に脳内でシミュレーションしているからだと思います。

 

私や、息子のような心配性の人は、そこから逃げれば逃げるほど、怖くなるし、そうかと言って、想像すると最悪のことを考え過ぎてしまって、その自分のした想像に飲み込まれて余計に怖くなってしまうこともあるけれど、今までの「どうにかなった経験」を元に、きっとうまく行くとイメージすることによって、力が湧いてくる気がするのです。

 

いつもいつもうまく行くとは限らないけれど、失敗もまた経験と受け止めることができるように少しずつなって、その分だんだん強くなって行くんだなって、思って、街を早歩きしながら、自分と息子にエールを送りました。