涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)中1ひとりっ子男子の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る40代主婦のブログ

息子の勉強、学習、習い事

息子に「保護者からのメッセージ欄を書いて」と言われて

さっき「保護者からのメッセージを書いてほしいんだ」と中1の息子に書類を渡された。 自分の振る舞いとか成長を、息子自身が振り返る書類だった。 メッセージを書くにあたり、内容を読ませてもらったら、想像以上に冷静に息子が息子自身のことを振り返って…

答えのない問いを考える大切さ

最近「答えのない問いを考えること」や「アート思考」といわれるような「既成概念や固定観念にとらわれず、自分の思考や感情から新たな課題を見つけるための思考」が大切と言われていますが、本当にその通りだなと思っています。 “答えのない時代”をこれから…

中学生と小学生の夏休みの宿題のサポートの仕方の違い(多分どっちも失敗例)

最近というか、ここずっと、ブログを書くときは「久しぶりに書きます」という感じだ。 今日もふと書きたくなって書いているけれど、ひと月ぶりらしい。 中1の息子の夏休みが今日で終わる。 宿題は、さっきどうにか終わったらしく、今はオンラインで友だちと…

息子の公立中学校選びが「正解」かどうか不安になっている私へ、もう一人の私が伝えたいこと

来年の4月から息子が中学生になる予定です。 息子の中学校選びについて、親の私が今モヤモヤしており、そのモヤモヤを解消したくこうして文章を書いています。 息子は私立や国立、あるいは都立の中学校を受験はしないので地域の公立の中学校へ行きます。 だ…

息子の臨時休校の過ごし方①〜探究学舎オンライン授業&ペーパークラフト〜

新型コロナウィルス対策ということで、息子の小学校が臨時休校になってから、今日で6日目だ。 今日は、旦那の会社が休みで朝から居てくれるので、平常の週末と同じように時間が過ぎていっている。 備忘録にもしたいので、今週何をして過ごしたのかについてざ…

小学生用の度付きのゴーグル

小5の息子がスイミングスクールで使っていた幼児用ゴーグルがいよいよ磨耗してきたので、小学生用の度付きのゴーグルを買った。売り場で試した時に 「めっちゃ、見える!普通の眼鏡と違って脇にもレンズあるから、視界が広く、馬になったみたい」 と言って…

この夏2回目の息子の小学校のプールの進級テストの結果!

息子が、学校のプールの進級テストでクロール50mに合格した話を書いたのは、調べてみたら約ひと月前のことでした。 tearsmile24.hatenablog.com 夏休み後半の進級テストは今日でした。 しかし天気がとても怪しかったのです。 天気予報では曇りマークでした…

息子の学校のプールの進級テストをめぐって家族で話したこと

今日、息子の夏休みのプールの進級テストだった。 プールの進級テストは、毎年、だいたい1学期の授業で1回、夏休みに前半1回、後半1回、2学期の授業で1回の合計4回ある。 例えば、雨などでその日のプールが中止になってしまうと次回に順延されるけれ…

「中田敦彦のYouTube大学」の文学がめっちゃ面白い!

一度、このブログにも、あるYouTube番組の紹介記事を書いたのですが、改めて同じ番組を紹介したいのです! それは『中田敦彦のYouTube大学』です! 以前書いた記事はこちら↓ tearsmile24.hatenablog.com この記事を書いたのは2019年5月31日なので今から約2ヶ…

今日、息子がスイミングを休むのをOKしたら、私はめちゃ凹んだんだがその理由を考えてみる。

今日は、小5の息子のスイミングスクールの日だった。 再三、このブログに息子のスイミングの話を書いているのだけど、初めて読む方のために説明させていただくと、息子は、幼稚園の年長からスイミングスクールに通っていて、今6年目になる。 HSC(ひといち…

スイミングスクールの練習日を他の曜日に振替てみた話

今日は、息子をスイミングに連れて行った。 いつもは水曜日だけれど、今週は木曜日に行ったのだ。 経緯はこうだ。 先週、「怒鳴るタイプで、泳ぎ方を力づくで直すタイプのコーチ」に、一日で辟易してしまった息子が 「もう、スイミングやめたい」 と言ってい…

息子の個人面談で「HSC」についての資料を渡してみました

今日は、息子の小学校の個人面談でした。 三者じゃなくて、保護者と先生の1対1の方です。 息子の先生は、新任で新人の女性の先生です。 新年度にそれを知った時、正直「大丈夫かな?」と不安になりました。 ベテランだから大丈夫で、新人だとよくないとい…

実は、少し焦っている母なのである〜小5の息子の塾に関して〜

息子はこの春小学5年生になりました。 クラス替えをして「前のクラスの方がよかった」と言いつつも、なんとかやっているようです。 ほんの少しだけ、4年生の最後の方よりも、家に帰ってきた後疲れている気はします。 春休みも、毎日少しずつではありますが…