涙と笑顔のあいだ

HSC(ひといちばい敏感な子)中1ひとりっ子男子の子育てを通し成長させてもらいながら、日常のモヤモヤの純度を上げるべく綴る40代主婦のブログ

HSC

息子が残雪で滑って転んで気づいたこと

息子の中学校は今日から新学期だった。 「雪が残ってるから、慎重に歩いてね」 余計なことだと思いながら、気になって一声かけて送り出した。 新学期スタートと言っても、土曜日だから午前授業。 あっという間に帰ってきた息子が 「転んじゃった」 と言った…

変わったものと変わらないもの

たった2年前のことなのに随分前のことのように感じる。 事務のパートがしたくて、仕事探しを応援してくれる都のセンターみたいなところに行った。 わりとすぐに仕事が決まり働き始めたものの、私の力不足と職場がどうしても肌に合わないことから早々に辞めさ…

中学生と小学生の夏休みの宿題のサポートの仕方の違い(多分どっちも失敗例)

最近というか、ここずっと、ブログを書くときは「久しぶりに書きます」という感じだ。 今日もふと書きたくなって書いているけれど、ひと月ぶりらしい。 中1の息子の夏休みが今日で終わる。 宿題は、さっきどうにか終わったらしく、今はオンラインで友だちと…

アドラー心理学のセミナーを受講し終わった今、思うこと

今年の3月から始まった『SMILE 愛と勇気づけの親子関係セミナー』というアドラー心理学の勉強会が、今日終わった。 コロナの影響もあって、オンラインだったり、リアルだったり、隔週だったり、ひと月に1回だったり……。 不定期だったけれど、そのおかげで逆…

「アルトリコーダー」の代金を忘れた日の「思ってたんとちがう」こと

久しぶりのブログ。 今の驚きを記しておきたくて書いている。 中1の息子は160㎝弱の私の背丈にまもなくなろうとしている。 勉強するようにと促しても、最低限の宿題しかしないし、だんだん私の言うことを聞いてくれなくなってきた。 私が何か言うと、一応「…

公園で遊ぶ子どもたちの輪の中に息子の姿がないことについて

子育てはままならない。 それに、随分前に割り切ったはずのことが、本当は割り切れていなくて、分厚い布で覆い隠して誤魔化していたそれが、ある瞬間にむくりと顔を出す。 息子が、インドア派で外遊びをしないこと。 自転車に乗らないこと。 それらを割り切…

続・息子が「しんどい」と言ったから昨日は学校に遅れて登校した。

何から書こうか。 まだ解決したわけじゃないけれど、やっぱり、とても大切なプロセスというか、大事な時期だから、備忘録的にも書いておきたい、と思い書いている。 2日前にこちらの記事を書いた。 tearsmile24.hatenablog.com 時系列を話すと、11/30に2時間…

息子が「しんどい」と言ったから昨日は学校に遅れて登校した。

昨日、息子は遅刻して学校へ行った。 理由は、朝「しんどい」と涙目で訴えられたから。 一昨日の夜、寝しなに「先生の叱り方がすごく怖く感じる」と言っていた。 「そうなんだね」 そう言いながら、どんな風に叱るのか聞いたら、自分が何かで叱られるという…

息子の公立中学校選びが「正解」かどうか不安になっている私へ、もう一人の私が伝えたいこと

来年の4月から息子が中学生になる予定です。 息子の中学校選びについて、親の私が今モヤモヤしており、そのモヤモヤを解消したくこうして文章を書いています。 息子は私立や国立、あるいは都立の中学校を受験はしないので地域の公立の中学校へ行きます。 だ…

ETV特集“敏感くんたちの夏”を見て、息子の成長を感じた話

昨晩2020年9月5日土曜日に放送された“敏感くんたちの夏”という番組を録画し、先ほど見ました。 ほかの番組も録画した関係で、最初の10分間は見られなかったのだけれど、ほとんどは見られたのでよかったです。 HSC(ひといちばい敏感な子)である子どもの今年…

子育ての反省

なんか今日は、朝から手元が狂って、洗濯のとき洗剤をぶちまけちゃったり、せっかく焼いた卵焼きを床に落としちゃったりで、なんだかなーというスタートだった。 心が乱れている理由はだいたいわかっていて、今までの自分の子育てが間違いだったのかなって思…

としまえんと私〜家族でとしまえんに行ってきました〜

今日は、としまえんに行ってきました。 としまえんをご存じの方も多いと思いますが、練馬区にある遊園地で、今月末2020年8月31日をもって94年の歴史に幕を閉じ、閉園するのです。 としまえんが閉園するって聞いたのはいつだったか? はっきりとは覚えていな…

こんなこと思ってはいけない、と思うけれど……

ありのままの自分を受け入れる……。 そのことの意味が少しずつわかってきて、自分のあまり好きでない部分にも「○」をつけようとしてる。 「○」がつけられない時には、せめて「ああ、ここが嫌だと思っているんだな、私」って認めるようにしている。 できる時と…

伝わっていなかった「先生は自分の味方だ」というメッセージ!

今日は息子の小学校の保護者面談の日でした。 他の学年は希望する保護者のみだったのですが、息子は今6年生で最終学年なので、全員の保護者が面談だったのです。 面談にあたり、息子に 「何か先生に話をすることない?」 と聞いたのですが 「特にない」 と…

「親業」を学び始めました!

最近、「親業」を学び始めました。 他の学びでご一緒している仲間と一緒に! 講師の方も、学びの仲間の方です。 安心できる仲間と一緒に学べることはとても嬉しく、ありがたいことだと感じています。 「親業」って、耳にしたことのある方も多いと思うのです…

言葉と、その奥にある気持ち

昨日、息子のスイミングスクールがあったのだけど、「行きたくない」と言ったので「わかった。休もう」と言ってスクールに電話連絡した。 通い始めて7年目。 本人が行きたいと言って行かせ始めたわけではなく、親の私が「泳げるようになってほしい」と習わせ…

運動が苦手な子のストレス発散方法!

最近、息子は「ストレスが溜まった!」と言います。 コロナの影響もあるのかな? 特別、学校で友達と揉めているわけではなさそうだけど、よく言います。 「だったら、体を動かしてみたら? ストレス発散になるかもよ」 そう言ったら 「それがまたストレスに…

インナーチャイルドの言い分が聞こえた気がする

人をラベリングしてはいけないし、自分のこともラベリングしない方かいいのかもしれないけれど、ざっくりと、自分の中で、思考を整理する時に、「仮決め」みたいにラベリングを使う時がある。 そんな中、私は、HSPかなーとか、HSSかなーとか思うことがあるん…

「人の立場に立って考える」ということは実は危ういかもしれない

今日から息子が、分散登校ではありますが、学校に行き始めました。 28人いるクラスの出席番号の前半と後半で分け14名ずつ、8時からと10時からスタートに分けて登校することになったのです。 息子は今週は10時スタートのグループなので、朝は普段登校するより…

息子の腸内環境とストレス

今日は、息子と小児科へ行ってきました。 3月の頭、臨時休校になってすぐくらいから、ずっと息子のお腹の調子がイマイチなのです。 一度3月に入ってすぐに腹痛で受診しましたが、お腹の風邪と言われました。 4日分胃腸の薬をもらい、徐々に回復してきたと思…

新しい職場に違和感を抱いて気づいた「生きづらさ」と「ちょうど良さ」

HSP(ひといちばい敏感な人)やHSC(ひといちばい敏感な子)について知って久しいけれど、自分自身がもしかするとHSPかもしれないと思ったのは結構最近のことだ。 ずっと長い間、私自身はあまり敏感な人ではないと思っていた。 息子、旦那、兄、母と、周りに…

2019年振り返り②(5月から8月)

今日は昨日に引き続き2019年を振り返ってみる。 【5月】 GWは1日ずつ旦那と私のお互いの実家の家族とご飯を食べに行った。 同じくGWのある日に家族3人で映画を観た。 「名探偵ピカチュウ」 なかなか3人観たい映画は一緒になることはないが偶然合ったので観る…

2019年振り返り①(1月から4月)

突然だが、2019年を振り返ってみようと思う。 【1月】 年が明け例年通り、旦那の実家と私の実家に顔を出しに行きお正月休みは終わった。 1/15までは2018年から引き続き書店で働いていた。 約1年半お世話になり本当にたくさんのことを学ばせていただいた。 と…

楽しみにしていた音楽鑑賞会の日に限って発熱した息子のこと

今朝、息子が体調を崩した。 そう言えば、昨晩、お腹と頭が痛いと言っていた。 眠りも浅かったようで、何度か起きてトイレに行っていた。 今朝「お腹が空いてお腹と背中が痛い」と言った後、ちょっと気持ちが悪くなってえづいたけれど、 「学校には行きたい…

きっと変化前の準備期間!

風邪を引いて、台風が来て、満月で……なのかもしれないのですが、ここ数日は、毎日だるくて仕方ありませんでした。 今日は楽しみにしていたヒプノセラピーのセッションがあり、元気が出て、そのあとも息子を耳鼻科に連れて行き、そのあとPTA卓球部の練習に行…

エースJTB お得に日帰りで名古屋に行く方法!

昨日は近年稀にみる充実した1日でした。 朝5時に起きて、7:20品川から新幹線に乗り、8:54名古屋着。 名鉄名古屋駅から神宮前まで電車で移動し、熱田神宮参拝。 名鉄の車両を写真に収め、旦那と息子に送り、学びの仲間たちと合流。 そして、今回の遠征のメイ…

必要な「しつけ」を怠ってしまったのかもしれなくて、雨の中、トボトボと歩いた日

小5の息子がHSC(ひといちばい敏感な子)かもしれないと思ったのは、息子が幼稚園の年長の頃だった。 幼稚園に送りに行った私と離れるのが嫌だと入園時からずっと変わらず3年間泣いていたことにほとほと参ってしまった時に、HSCの概念を知りホッとしたこと…

子ども対応が苦手な私が、子どもを育てながら味わっている変化

私の周りにいる、息子と同級生のママの中には、保育園で働いている人や、あるいは、小学生が放課後に行く場所(学童とは違って学校内にあり、登録すれば、無料で夕方まで居られる場所)のスタッフをやっている人が多いです。 私も「スタッフをやらない?」と…

ツクツクボウシと生きる意味

小5の息子の2学期が始まり、4日が過ぎた。 とりあえず大きな問題もなく平和に時間が過ぎている。 もちろん、ざわつく案件がいくつかあるけれど、それに一日中気持ちが囚われているわけでもない。 ところで、8月の下旬から、ミンミンゼミやアブラゼミに混…

8/29のバリバラ「敏感くんのゆううつ〜HSCの子どもだち〜」を見て

昨日、番組を見ました。すごくよかったです。 HSCの小6の男の子元気くんが非HSPのおばあちゃんと理解し合うために旅をする時の二つのミッション。 ①旅の中で感じることをノートに記録し、感じ方の違いを発表し合うこと。 ②背中合わせで本音を叫ぶこと。(事…